751件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

9年間毎日食べ続ける学校給食心身の成長や発達に影響を与えるものというのが大きいもので,2005年には食育基本法というものが制定されました。食育を,生きる上での基本であって,知育徳育及び体育基礎となるべきものと位置づけると明記しております。非常に長い歴史を持つ学校給食です。学校給食義務教育の中での意義,役割について答弁いただけたらと思います。お願いします。

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また,こども家庭庁設置法と相まって,子供施策社会全体で総合的かつ強力に実施していくためのこども基本法が制定されました。 子供とは,年齢をもって対象を区切ることなく,心身発達の過程にある者と定義されております。これにより,経済的自立が困難な児童養護施設対象子供等,これまで年齢制限によって支援が打ち切られていた子供への支援が継続できる可能性が広がってまいりました。 

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

次に,デジタル化による行政サービスが低下するという御懸念については,デジタル社会形成基本法目的が,デジタル社会形成による我が国経済の持続的かつ健全な発展と国民の幸福な生活実現であり,総務省が示す自治体DX推進計画では,デジタル技術やデータを活用して住民利便性向上させることと,業務効率化を図り,人的資源行政サービスのさらなる向上につなげていくことを掲げております。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

2005年施行の食育基本法では,食育とは生きる上での基本であって,知育徳育及び体育基礎となるべきものであり,様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を習得し,健全な食生活を実践することができる人間を育てることであると規定されています。 学校における食育推進必要性とは,ほぼ全ての国民が共通して体験する学校給食だからこそ,学校給食食育可能性に期待されるものであります。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本年3月に修正いたしました四国中央地域防災計画の主な内容は,災害対策基本法改正,国の防災基本計画修正水防法など法律改正等により修正を行うとともに,愛媛県などの上位計画との整合性を図っております。 また,近年全国各地で起きた大規模災害から得た知見の反映と,新型コロナウイルス感染症対策行政機構改革など市独自の改正を加えたものとなっております。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

ですから、このようなことから、厚生労働省は新たな対策として、自殺対策基本法及び自殺総合対策大綱児童・生徒の自殺に資する教育の実践として、このような命や暮らしの危機に直面したとき、自分が自身ですね、誰にどうやって助けを求めればよいのか、具体的かつ実践的な方法を学ぶと同時に、つらいときや苦しいときに助けを求めてもよいことを学ぶ教育、これはSОSの出し方に関する教育ということらしいんですけれども、それを

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

前回の議会で、住民参画ということを自治基本法を引きながら何度も繰り返しお願いしてきました。行政のほうではこれに応えて、7月から住民参画ワークショップなどをしていただけるということを決定されました。教育委員会もですね、ぜひこの時代の流れに沿った、開かれた地域住民とともにつくる学校づくりということを考えていただきたいと思います。  もう一度伺います。教育長、いかがでしょうか。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

改正災害対策基本法個別避難計画作成モデル事業の経緯について御答弁お願い申し上げます。 ○井川剛議長 篠原 実市長。 ◎篠原実市長 改正災害対策基本法個別避難計画作成モデル事業について,私のほうから答弁申し上げます。 避難行動支援者とは,災害が発生し,または災害が発生するおそれがある場合,自らが避難することが困難な者であって,その円滑かつ迅速な避難確保を図るための支援が必要な者を指します。

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

災害対策基本法令和3年5月に改正され,それを受け,今年の2月,愛媛県の地域防災計画修正されました。条例に影響する内容としては,避難行動支援者について個別避難計画努力義務化福祉避難所の活用による要配慮者の円滑な避難確保に努めることが明記されました。 次に,障害者差別解消法令和3年5月に改正されました。民間事業者合理的配慮が法的義務化されました。

愛南町議会 2021-11-09 令和 3年第4回臨時会(第1日11月 9日)

教育目的は、教育基本法にあるように、人格の完成を目指しています。私は子供たちの生きる力を、育むことが重要だと考えております。それぞれがよい、よりよい自立ができるよう、御尽力をしていただきたいと思っております。  また、生涯学習につきましても、社会教育重要性を認識しつつ、地域に密着した、その地域の特色を反映した公民館活動社会教育活動にも、御尽力をしていただけるものと思っております。  

宇和島市議会 2021-10-29 10月29日-05号

また、「令和3年度宇和島一般会計補正予算(第7号)」のうち、歳出2款総務費防災関連計画等策定支援委託料、540万円について、理事者より、災害対策基本法改正を踏まえた国の防災基本計画修正及び南海トラフ地震対策推進基本計画の変更に伴い、宇和島地域防災計画を適正に修正するとともに、地域防災計画防災対応マニュアルデジタル化を行い、災害対応工程管理を可視化することで、実効性向上を図ろうとするものですとの

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

愛媛県では、宇和島市のほか県内2か所で開催した土砂災害タイムライン作成に関するワークショップのノウハウを活用いたしまして、土砂災害タイムライン作成の手引きを作成して啓発を進めているところですが、現在は、今年度改正されました災害対策基本法に基づく修正作業を行っているというふうに聞いておるところでございます。 以上でございます。     

四国中央市議会 2021-09-28 09月28日-05号

以降,国内の法整備としては,2011年8月の障害者基本法改正で,障がいの有無によって分け隔てられることなく,相互人格と個性を尊重し合いながら共生する社会実現をすべきことと明確化し,2012年6月の障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律いわゆる障害者総合支援法では,地域社会での人々との共生を掲げました。 

宇和島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

平成28年には改正がん対策基本法の成立により、その結果、法の理念の第2条に、「がん患者が尊厳を保持しつつ、安心して暮らすことのできる社会の構築を目指し、がん患者が、その置かれている状況に応じ、適切ながん医療のみならず、福祉的支援教育的支援その他の必要な支援を受けることができるようにするとともに、がん患者が円滑な社会生活を営むことができる社会環境整備が図られること」ということがここで追加をされているわけでございます

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

避難対象地区  (6) 民間津波避難ビル登録数地区別)、耐震調査状況ビル別避難定員及び協定締結件数  (7) 津波用避難タワー設置計画内容  (8) 津波被害想定地区備蓄食料品保管場所数及び内津波被害がない場所数  (9) 津波被害に対する県及び防災関係機関との相互応援協定及び広域一時滞在に関する協定締結状況 (10) 各地区自主防災会作成地区防災計画改訂報告件数 3 「災害対策基本法

四国中央市議会 2021-06-15 06月15日-02号

災害対策基本法改正によりまして,災害時に首長が発する避難勧告を廃止して避難指示に一本化されました。これは,5月20日から施行されております。 お尋ねの避難勧告避難指示の一本化についてでありますけれども,令和元年の台風19号による風水害が一つの契機となりまして,その災害から国が検証した結果,次のことが明らかになりました。